コーティング(メッキ)製品のケア方法
in moodのアクセサリーには、純銀、24金、18金のコーティングを基本としており、さらに仕上げにオリジナルの加工を施したアイテム等ございます。繊細で上質な輝きを長く楽しんでいただくためには、日々のお手入れがとても大切になります。
※仕上げにアンティーク加工を施しているものは暗い部分、色ムラ、くすみは製品の特性であり変色ではございません。手作業で施しております、仕上がりに個体差がございます。
毎日できる簡単なお手入れ方法と、もし変色してしまった場合の対処法をご紹介します。
【普段のお手入れ方法】
■ 使用後は柔らかい布で拭いてから保管
■ 使用後は柔らかい布で拭いてから保管
汗や皮脂、香水や日焼け止めなどの化粧品、水分などは金属の酸化を促す原因になります。ご使用後は柔らかい布やジュエリークロスで優しく表面を拭き取り、清潔な状態にしてから保管してください。
※シルバークリーナーは研磨成分によりメッキを削ってしまう恐れがあるため使用不可。
※汗や皮脂、香水や日焼け止めなどの化粧品が著しく付着しふき取りで除去できない場合は、水洗いや軽く中性洗剤で汚れを落としすすぎ柔らかいタオルで水分を拭き取りすぐに乾燥させて下さい。
■ 密閉して保管
空気中の水分や酸素による酸化を防ぐため、密閉できる袋(ジップロックなど)や小さな密封ケースでの保管がおすすめです。アクセサリー同士の擦れによる傷も防げます
【変色してしまった場合のお手入れ方法】
■ 中性洗剤での洗浄
軽い汚れには、中性洗剤(台所用洗剤など)を使用します。化粧品の汚れには、油分に効果のある「中性洗剤(台所用洗剤)」が効果的です。ぬるま湯に中性洗剤を溶かし、アクセサリーを10〜20分ほど浸けたあと、流水ですすぎ、柔らかいタオルで水分を拭き取りすぐに乾燥させて下さい(長時間水分に触れるのはコーティングが劣化する原因となります)。※過度の洗浄はメッキを痛める可能性があるためご注意ください。
■ 重曹+お湯+アルミホイルで黒ずみ除去
酸化が進行した頑固な黒ずみには、以下の方法が効果的です:容器にアルミホイルを敷きます。
-
重曹と熱めのお湯を入れ、アクセサリーを浸けます
-
発泡により水素が発生し、黒ずみが還元されます
この方法で落ちない場合は、メッキが剥がれている可能性があります。無理に擦ったり削ったりせず再コーティングのメンテナンスをご利用ください。※過度の洗浄はメッキを痛める可能性があるためご注意ください。
お申し込みはshop@inmood.jpまでご連絡下さい。