CARE
ATTENTION
- ※ご使用前に必ずお読みください。
- 職人の手作りのため、大きさや色に個体差が生じる場合がございます。
- ・体質によって、かゆみ・かぶれが生じる場合がありますので、皮膚に異常を感じたときは、ご使用をお止めいただき専門医にご相談ください。
- ・コーティングを施した製品は、汗や皮脂、香水や日焼け止めなどの化粧品により金属表面の変色や劣化がおきます。また、摩擦などにより次第にコーティングが薄くなり下地が現れることがあります。変色を防ぐため、汗や油、化粧品などがついた場合は、やわらかい布で乾拭きをしてください。研磨入りのクロスは、コーティングが薄くなる原因となりますので、使用をお避け下さい。着用環境や保存環境によって変色や剥げが発生した場合は不良品扱いとはなりませんので、ご了承願います。
- ・製品の表面に小さな傷、気泡、凹みなどがみられる場合がございますが、加工の特性上発生するものであり、不良品ではございませんので予めご了承下さい
- ・アンティーク加工の製品はくすみ、ムラ、黒い部分がございます。また、手作業で施しておりますので、風合いに個体差がございますので、ご了承願います。
- ・石やパール、天然素材を使用した製品は水に浸けないようご注意ください。石取れや変色のなどの原因となります。
- ・直射日光やはげしい温度変化がある場所での保管はお避けください。変色や変形の原因となります。・デリケートな素材の為、変色・変形・損傷(キズ、金属疲労)が生じます。製品の性質上、返品・交換はお受け出来ません。お取扱い等は、十分にご注意の上、予めご了承下さい。
- ・本品は、デザインの表現上、繊細な作りになっていますので、お取扱いには十分にお気を付けください。また、アクセサリーとしての目的以外での使用はお止め下さい。
- ・携帯するときはケースやポーチを利用し破損、傷がつかないよう、また着用時は衣類の引っ掛けにご注意下さい。
- ・当店の製品は永遠の品質を保証するものではございません。
コーティング(メッキ)製品のケア方法
in moodのアクセサリーには、純銀、24金、18金のコーティングを基本としており、さらに仕上げにオリジナルの加工を施したアイテム等ございます。繊細で上質な輝きを長く楽しんでいただくためには、日々のお手入れがとても大切になります。
※仕上げにアンティーク加工を施しているものは暗い部分、色ムラ、くすみは製品の特性であり変色ではございません。手作業で施しております、仕上がりに個体差がございます。
毎日できる簡単なお手入れ方法と、もし変色してしまった場合の対処法をご紹介します。
【普段のお手入れ方法】
■ 使用後は柔らかい布で拭いてから保管
汗や皮脂、香水や日焼け止めなどの化粧品、水分などは金属の酸化を促す原因になります。ご使用後は柔らかい布やジュエリークロスで優しく表面を拭き取り、清潔な状態にしてから保管してください。
※シルバークリーナーは研磨成分によりメッキを削ってしまう恐れがあるため使用不可。
※汗や皮脂、香水や日焼け止めなどの化粧品が著しく付着しふき取りで除去できない場合は、水洗いや軽く中性洗剤で汚れを落としすすぎ柔らかいタオルで水分を拭き取りすぐに乾燥させて下さい。
■ 密閉して保管
空気中の水分や酸素による酸化を防ぐため、密閉できる袋(ジップロックなど)や小さな密封ケースでの保管がおすすめです。アクセサリー同士の擦れによる傷も防げます
【変色してしまった場合のお手入れ方法】
■ 中性洗剤での洗浄
軽い汚れには、中性洗剤(台所用洗剤など)を使用します。化粧品の汚れには、油分に効果のある「中性洗剤(台所用洗剤)」が効果的です。ぬるま湯に中性洗剤を溶かし、アクセサリーを10〜20分ほど浸けたあと、流水ですすぎ、柔らかいタオルで水分を拭き取りすぐに乾燥させて下さい(長時間水分に触れるのはコーティングが劣化する原因となります)。※過度の洗浄はメッキを痛める可能性があるためご注意ください。
■ 重曹+お湯+アルミホイルで黒ずみ除去
酸化が進行した頑固な黒ずみには、以下の方法が効果的です:容器にアルミホイルを敷きます。
-
重曹と熱めのお湯を入れ、アクセサリーを浸けます
-
発泡により水素が発生し、黒ずみが還元されます
この方法で落ちない場合は、メッキが剥がれている可能性があります。無理に擦ったり削ったりせず再コーティングのメンテナンスをご利用ください。※過度の洗浄はメッキを痛める可能性があるためご注意ください。
お申し込みはshop@inmood.jpまでご連絡下さい。
-
REPAIR
お修理はご購入店にてお受けしております。お取扱店にてご購入された場合はお取扱店にてお申し込み下さいますようお願いいたします。
- お修理のご依頼について
- in moodでは商品のお修理とアフターケアをおこなっております。ご愛用いただく上で経年変化や時に破損してしまうこともございます。長くお使いいただくためにできるかぎりお修理させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
- お修理のご依頼の流れ
- 商品の状態を確認させていただいてからのご案内となりますので、まずはshop@inmood.jpまでお問い合わせ下さい。
- 1.ご購入時期をお伝え頂き( 当オンラインショップでご購入のお客様はご購入履歴よりお調べ致します)、製品の状態、修理が必要な箇所が分かる画像を添付しshop@inmood.jpまでメールでご連絡下さい。
- 2.画像から状態を確認しお見積をご連絡します。金額をご確認頂き修理を行うかの可否の判断をご連絡下さい。
- 3.見積を確認しお修理をご希望の場合は指定いたします住所まで製品をお送りください。お修理品を配送いただく送料に関しましては片道の送料はお客様にご負担いただいております。 ※配送中の事故や紛失に関して、弊社では責任を負いかねますので何卒ご了承くださいませ。
- 4.製品をお預かり後〜約2月程かかります、ご了承ください。年末年始、GW、夏季休暇時は更に日数を要する場合がございます。
- 5.修理、発送完了はメールにてご連絡します。
- 6.お支払いはクレジットカードまたは代引き配送からお選びいただけます。代引き配送の場合は手数料(330円)がかかります。
- 返送する送料は当社が負担します。
- お問い合わせはshop@inmood.jpまでご連絡下さい。
お修理は新品同様になることではございませんので、ご了承下さい。過度の変形等は修理をお受け出来ない場合がございます。パーツ紛失につきましてはお客様のご負担となっております。
※ご依頼品の状態や一部商品によっては修理を承ることができない場合がございます。
再コーティングのメンテナンスについてはご購入期間に関わらず有償となっております。一度メッキを剥離し再コーティングいたします。
※ご使用中に生じた傷等は修復いたしません、状態によっては再コーティング後に傷が目立って見える仕上がりになる場合がございます。
※メッキの種類や製品よって再コーティングができない場合がございますのでご了承ください。
お客様が取扱店舗にてご購入された商品のアフターサービスの対応は、ご購入された店舗にて行いますin mood ONLINE STOREでは承ることができません(但しご購入店舗が閉店した場合はこちらでお受けします)。
尚、期間限定の催事でご購入された場合はこちらで対応いたします。
※セール、アウトレット品、フリマサイト等で購入された商品はアフターサービスをお受けできませんのでご了承ください。